かんざき
ビューを埋込みホームページを強化する
おなじみ、Googleストリートビューは施設・店舗の中を、
360度の高画質パノラマで見せることができるサービスです。
ストリートビューは半永久的に使っていただけるものなので、
撮影するときは、お店を清掃していただいたり、
きれいにセッティングしていただいたりしています!
見てくれたお客さんに「これは、素敵!行ってみたい!」
と思ってもらえる事が重要だからですね^^
そのように魅力的に撮影したパノラマツアーですから、
出来ることなら、もっともっと活用していきたいですよね。
今日は、撮影したストリートビューをお持ちのホームページに、
埋め込む方法をご紹介したいと思います!
手順1
まずGoogleマップを開き、お店を検索します。
次に、店内のストリートビューを開きます。

手順2
左上に表示されているブロック内の
メニューを開く3つの点から、
「画像を共有または埋め込む」を選択します。

手順3
「画像を共有または埋め込む」タブを選択すると、
埋込みタグが表示されます。

あとは、このタグをホームページの埋め込みたい場所に埋め込むだけ。
たったこれだけ!!
こらだけで、ホームページ上に
ストリートビューをあっという間に掲載することができます。
「店内を自由に歩き回れます!」
「コチラから施設の様子をご覧いただけます!」
などといって、掲載すれば、
集客力を高めることができますし、
些細な問い合わせも減り、スタッフの手間も省けることになります。
ちなみに、埋込みの大きさの自由にできます。
また、リンクを共有の方をクリックすると、
ストリートビューへのダイレクトリンクを取得することができます。
ただ、URL自体がとても長いので、
短縮URLにチェックを入れることによって、短いリンクを取得できます。

このリンクをSNS上に掲載すれば、
気軽に見てもらうこともできます!
とても簡単にできますので、
ストリートビューを導入したら、ぜひとも活用したいテクニックです!