かんざき
Google street view Summit 2017に参加
先日、Googleのストリートビューチームが日本にやってきました。
昨年はアムステルダムで開催していたのですが、
ちょうど昨年の今頃は、ケガをしていたので参加できずでした。
今年の会場は・・・・八芳園!!!
なんとウチの隣じゃないか!!
という事で行ってまいりました!!
光栄なことに、Top Contributorということでご招待いただきました^^
席は最前列をもちろんキープ!


今後ストリートビューはもっと身近なものになっていくために、
4月1日より大きく仕様を変更しました。
実はちょっと残念な感じの仕様変更もあったのですが、、
より大きなミッションの為に、あれはきっといたしかたなかったのだと・・・・・そう信じたい。
一番印象深かったのは、各社が開発している360度カメラ。
海外勢、特に中国の開発スピードや開発展望が面白いこと面白いこと!
360度カメラは、一挙に広い面積を撮影するので、
そもそも画質があまりきれいではなかったのですが、
4K撮影はもうほぼ当たり前のようになっていて、
ウェアラブル機器との連携、さらにGoogleマップとの連携をしたりすることで、
例えばトライアスロン選手の心拍数などをグラフ化しながら、360度撮影して、
GPSでの位置情報からの走行ルートをGoogleマップに表示しながら、同時にストリーミング配信できる。
なんかが出来るみたいです。
もうワケワカンナイゾ!?笑
もはや、それはカメラとは呼ばないんじゃないかなと思いました。
撮影ができる端末というか、電子機器というか・・・
カメラのIotというか・・
絵的にはこんな感じ。

これはすごいやと思ったのもつかの間、
世界各国のフォトグラファー達の記念撮影。
こっちがもっとすごかった。
みんな360度カメラを持っている異様な光景・・!
リコーのTHETAや、サムスンのGear360が大集合。

ちなみに真ん中に写っているスターウォーズのC3-POみたいなやつは、
Insta360という激アツスペックを誇る360度カメラです。
なんと8Kで撮影できて、
ドローンに逆さ吊りにして、360度の空撮も可能にするようです・・・。
とにかくこんなカメラのリリースが各社目白押しなんです。
これらの最先端のカメラがストリートビューが連携していくことになります。
どんどん出来る事が広がりそうですね!
なんと、ストリートビューを編集するソフトウェアの開発プログラマーさんともお知り合いになれたので、
特に今後は優位性を持って、この事業に取り組めそうであります。笑
こちらは戦利品たち。
なんとも、可愛らしいですね^^
ちなみにこのGoogleグラスはただのサングラスです。笑

弊社では、このような技術をより身近に感じてもらえるように、便利なサービスを開発したいと考えています。
今後の展開を是非、楽しみにしていてくださいね^^